|
|
|
 |
ごあいさつ
平成3年4月に旧浦和市議会議員に初当選して以来、“人にやさしい”豊かな市づくりを理念に議員として邁進して参りました。
その間、浦和は周辺都市と一つになって政令指定都市さいたま市となって大きな第一歩をふみだしたこと、さらに議長という重責をおおせつかったこと等、私自身にとっても大きな経験をさせていただきました。
当初より4期16年を一つの節目と考えておりましたので、皆様には大変お世話になり、言葉では言い尽くせないほど感謝の気持ちでいっぱいです。 |
|
|
これからは市政政務の経験と事業経営者としてのノウハウ隔分した“人にやさしい”豊かで活力のあるさいたま市の発展に、少しでも寄与したいと思っております。
本当に長い間ありがとうございました。 |
 |
|
| 昭和18年 |
|
岐阜県生まれ |
| 昭和42年 |
|
佐伯紙工所創業 |
| 昭和45年 |
|
(株)佐伯紙工所に改組 代表取締役に就任 |
| 平成 3年 |
4月 |
浦和市議会議員初当選 |
| 平成11年 |
4月 |
同上3期連続当選 |
| 平成15年 |
4月 |
さいたま市議会議員4期当選 |
| |
|
自民党彩政会幹事長 |
| 平成16年 |
6月 |
さいたま市議会第3代議長に就任 |
| 平成19年 |
4月 |
さいたま市議会議員4期16年をもって勇退 |
|
| 主な職歴 |
|
| |
議会運営委員長 |
| |
総務常任委員長 |
| |
文教経済常任委員長 |
| |
県南水道総務常任委員長 |
| |
財産処理副委員長 |
| |
浦和市監査委員 |
| |
さいたま市決算特別委員長 |
| |
まちづくり対策特別委員 |
|
| その他 |
|
| |
浦和南ロータリークラブ会員(会長パスト) |
| |
文蔵子ども会元会長 |
| |
文蔵サッカー少年団団長 |
| |
文蔵小学校元PTA会長 |
| |
東京家政大学元後援会長 |
| |
文蔵ミニバスケットボール少年団団長 |
|
| 現職 |
|
| |
轄イ伯紙工所 代表取締役 |
| |
日恒ビジネス・フォーム梶@代表取締役 |
| |
葛サ和 取締役 |
| |
全国グラビア協同組合連合会 理事 |
| |
埼玉県グラビア協同組合 理事 |
| |
さいたま商工会議所 議員 |
| |
財団法人さいたま市文化振興事業団 副理事長 |
| |
相川会連合会 会長 |
| |
|
| 住所: |
さいたま市南区文蔵5-27-11 |
| TEL: |
048-861-5834 |
| FAX: |
048-866-4490 |
|